気になるフェイスブックが選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > フェイスブックが期間限定値段
【エントリーでP10倍以上可!】【あす楽18時まで!送料無料!】 【着後レビューで専用カバー・解除プラグ付き!!】 CN-GP540D ゴリラ パナソニック Panasonic 5V型 ワイドVGA SSDポータルカーナビゲーション cn-gp540d CN-GP530D後継品のレビューは!?
年齢不詳さん
★取り付けについて 吸盤での取り付けとの事で、ダッシュボードの上は多少の湾曲があるので振動等で脱落を心配してましたが思ったより強固な取り付けが出来るようになってました。 ★画面の大きさ 小さいので見にくいかと心配してましたが画質が良いようでこれでも十分です。ダッシュボードの上なので視界が良く快適です。 ★案内 まだ一度しか使ってませんが精度はいいと思います。 ★ワンセグ 思っていたより感度が良いので時間つぶしできそう。 ★音楽 SDカードから音楽が聴けるそうですが、この音質であれば聞く気がしないと思います。 ★その他 そのままでは解除プラグが差し込めなく多少の加工が必要でした。
年齢不詳さん
女性だけで初めて行く旅館へ行くために購入しました。 初めて行く場所でしかも田舎だったので少し不安になり旅行の3日前に購入決定。 とても迅速に配送して頂き注文の翌日には届きました。購入金額が高い商品とのことでご丁寧に電話での確認もしていただき安心してお買いものできました。 使い始めは多少ナビがパニくっていて大丈夫か?!と思いましたが、そのまま放置していたらちゃんと位置や方向がずれることもなくきちんとナビしてくれました。 かなり田舎で標識もあまり頻繁にないような道だったので買ってなかったらかなり不安な旅になっていたかと思います。他の人にも買っててくれてありがとうと感謝されました。 この値段で十分なカーナビだと思います。
50代 男性さん
10年間ナビ無しで凌ぎ、最近は必要に応じスマホをナビ代わりに使っていましたが、9月に車で三泊四日の旅行に行くにあたり、ナビを購入することにしました。 ユピテルYPB550との間で迷いましたが、ジャイロセンサーがついているためナビ性能が良さそうなこと、有償にはなりますが将来地図データ更新したくなった場合には可能なこと、デイスプレーの性能が良さそうなこと、ゴリラシリーズの実績と安心感から、YPB550より価格は高いですが、最終的にGP540Dに決めました。 今日届いたため、車に装着し、早速往復30km程度の試運転に行って来ました。 装着は簡単に出来ました。 購入前にはディスプレイの大きさも迷っていたのですが、視界の邪魔にもならず、結果的には5インチで大正解でした。 車はウィッシュでダッシュボードの中央辺りに設置しましたが、表示も問題なく読め、全く問題ありませんでした。 ディスプレイの表示も綺麗です。 一日使っただけではありますが、検索、ナビゲーション等、全く問題無かったです。 カバー、解除プラグ付きなのは、有難いですね。
30代 男性さん
バイクにZumo660のマウントを追加購入を検討していた所、 Zumoのマウント自体がとても高いので これを機にナビを買い替えました。 初めにマップを見た時はZumoに慣れていたせいか戸惑いましたが、 感覚ですぐ使えるようになりました。 価格も安く、今だと専用カバーや解除プラグも付属しておりますし、 地図も最新版ですのでお得かと思います。 バイクではノングレアの液晶保護フィルムも貼ってあると 日中でも少しは見えるかと思います。(当方は530Dのを貼りました) これから色々愛用していきたいと思います。
年齢不詳さん
【デザイン】胸ポケットに入る大きさが良い。 【使いやすさ】タッチパネルの反応もよくストレスを感じさせない。目的地検索なども手に持ってできるのでダッシュボードまで手を伸ばさずに済む。 【ナビ性能】かなり正確です。ただ自宅近くの軽しか通れない道が中型車に設定してもルートになってしまう。 【地図・案内表示】画面が小さいので、続けて分岐があると焦ってよく見えないことも。アナウンスは聞きやすいです。 【取付・設置】ダッシュボードに付けていますが小さいので目障りにならない。 【価格満足度】出たばかりなので不満はありません。 【その他】
40代さん
性能は細かいことを省けばこの値段からすると十分良くできています。沢山売れてるのがわかります。購入後皆さんよく悩まれるのは取り付けかと思います。軽自動車で狭いのでダッシュボードの上には置きたくなくて1DINスペースを考えていました。純正品やパーツメーカーからいろんなスタンドが出ていて悩みに悩んでいました。しかし付属のスタンドを使わないのももったいないと思い1DINボックスの寸法を測りなんとか付属のスタンドが使えないかと考えていました。そこであるものに純正ナビスタンドを固定して1DINボックスに入れたらどうかと思いつき、寸法から使わなくなったCDケース(薄いやつ)に固定してボックスに入れたら横寸法は空きがあるものの縦寸法はぴったりでした。(横寸の空きには小物詰めてます)実際装着してもナビが動いてブレることもなく使用できました。直接ボックスに固定していないのでオーディオの操作時にはCDケースを持ってそのまま簡単に抜けます。ただ横からの見た目は良くないですが・・・。しばらくこの状態で使ってみて不具合があればまた改善したいです。
年齢不詳さん
【設置場所】 スバルXVのマルチモニターの手前左側。視界・マルチモニターも遮らず良好。 【設置方法】 付属の吸盤使用。取付け部が平滑なので取付けシートを使わず取付け。100kmほどの走行で問題なし。今後も脱落しないことに期待。 【モニター見やすさ】 上記の設置場所では5V型でも十分です。 【使いやすさ】 タッチパネルで指紋汚れが気になるかな?。パネルの反応は良く操作感良好。 【ナビ性能】 詳細機能は未確認ですが、GPS反応含め基本機能に不満ありません。 【価格】 基本性能を考えるとで\25000はコスパ良好。その上、解除プラグと専用カバーがサービスでお買い得と思います。 【その他】 付属の吸盤取付けを1DIN取付けタイプと選択できたらなお良いのだが・・・。
50代 男性さん
1.機種選定 約10年前、Civic購入時に 同時に装着したディーラーオプション オーディオ一体2DINカーナビのタッチパネルがイカレテきて、特に 頻繁に使用する目的地設定関連のボタンが反応しにくくなったため、その対応として ポータブルナビの購入を検討し始めました。 下記 検討の結果、ゴリラ CN-GP540D に決定しました。 ・VICS情報は、上記10年選手のカーナビが利用可能なので、必要無し。(補助的な位置付け) ・ダッシュボード上中央に設置するので、あまり前方視界の妨げにならない 5V型を選定。 ・ネット上の"売れ筋情報"等をチェック。 2.装着関連 ・配線は、ライターソケットからの電源のみ(ショップおまけの解除プラグ装着)で、簡単。 (レーダー探知機の電源も取っているので、別途カー用品店のパーツも利用してます。) ・ダッシュボード上は緩やかな凸曲面ですが、付属の吸盤スタンドは問題なく装着可。 3.機能,操作性 等 10年選手のカーナビとの比較なので、あまり参考にならないかも…。 ・トリプル衛星受信 と Gジャイロのためか、走行中の測地精度については満足。 ただし、屋根付き駐車場からの走出し時には、位置確定に若干時間がかかる印象。 ・目的地設定,地点登録&編集については、慣れもあるが操作性等不満なし。 地点ごとに設定できるアイコンは もっと種類があった方が好ましい。 ・音声案内は、もう少し低めの落ち着いた女性の声の方が好みです。 (何通りか、選択できるとうれしい。) ・画面サイズは、前方視界との兼ね合いもあり、私の設置条件,用途においては 5V型で正解。 視認性は、納得のいく範囲との印象。 ・デザインは、液晶の枠が狭く スッキリしていて 好印象です。 ・ポータブルの利点である 家の中でいろいろセットできる点は、言うまでもなく大変便利。 4.コスト/パフォーマンス この機能で、\24,980【着後レビューで専用カバー(VP-36)・解除プラグ付き!!】なら、大満足です。 同時に、ACアダプター(G-AC-010,互換品)も購入し、家の中での操作に重宝してます。
40代 男性さん
軽自動車用に、ナビを購入しました。今までのナビは純正や、フルサイズ?のナビばかりでしたのでポータブルナビはゴリラが初めてでした。使った感想は、SSDという事もあるのか、起動や、ルート検索が早くサクサク動くって感じです。表示も液晶が良いのか字が見やすくてきれいな感じです。もっと安い他メーカーも考えてましたが、色々口コミではゴリラがやっぱり良いと書いてあったので、使って見て納得しました。老眼が進んでくると7インチの方がいいかもしれませんが、5インチでも十分です。5インチは3年間地図更新が無いのが選択の分かれ目になるかもしれませんが、古くなってきて買い替えるか有料の更新もあるみたいなので、私としては3年無料更新でなくも良いかなと思いました。
年齢不詳さん
納期も早く、包装も丁寧だったので安心しました。 初めてのナビなので比較評価ではありませんが感じた事を記入します。 [設置]:初期型ラウム 1DIN(上段)が標準のコンソールボックスなっているので、その中に付属の吸盤で設置しようとしたのですが、吸盤のレバーが引っかかり中に入りません。 吸盤のレバーを吸着方向に倒してから1DIN中央から押込み端にスライドしたらそれなりに安定しました。 [操作] スマホに慣れたせいか、地図の操作に戸惑いますし、タッチの認識は若干悪く感じますが、ストレスはない程度です。 [ナビ] 住宅地やわき道での音声指示が少し遅すぎる気がします。曲がりそびれてしまいます。 トンネルでもジャイロでポイントが動き、ほとんど誤差が無かったです。 田舎なので、上道、下道の区別については未確認です。 晴れた日でもナビの画面は見やすいです。 走行ログが残せるのも楽しいです。 [AV] 音楽を聴きながらナビが動作するのが良いです。 音楽はファイル数+フォルダ数で500まで見たいです。分かり易くフォルダ分けすると音楽ファイルの認識数が減るという事です。500は少なすぎるかなと思います。 動画は説明書の仕様に添って作成しているつもりですが、未だに成功できずです。 とにかく今までナビを使用した事の無い私としては楽しいです。 しかも、安価で大変気に入っています。 バイクにも付け替えて試してみようと思います。